クラス概要
-
ミュージカルラボラトリーとは、歌唱・バレエ・ジャズダンス・演技とミュージカルに特化したレッスンを行い、定期的な舞台公演で実践力を養い、ミュージカル俳優としての、プロ意識と実力の向上を図る精鋭クラスです。また、エンターテイメント市場への出演もマネージメントしますので、活躍の場が大きく広がります。
ミュージカルのクラスでは、これまで様々な作品への出演を担う実力を備え、劇団内の公演はもとより外部のイベントやショーをはじめ、「ライオン・キング」「アニー」「レ・ミゼラブル」「ミスサイゴン」「エリザベート」等の出演に対応できる人材を多数育成してきました。
さあ、ミュージカルラボラトリーでミュージカルを学び研究し、プロフェッショナルを目指しましょう!!
ミュージカルラボラトリーの流れ
選抜オーディション
年4回ミュージカルクラスの選抜オーディションが開催されます。
必須レッスン
バレエ、ダンス、歌唱、演技、ミュージカルレッスンなど、5コマの必修レッスンで学びます。
※その他、日舞や殺陣、アクションなどのレッスンもあり、選択レッスンとして受講可能です。(別途費用)
劇団外のミュージカル出演
主な出演ミュージカル
「アニー」「ビリー・エリオット」「オリバー!」「ハリー・ポッター」「レ・ミゼラブル」「ミスサイゴン」「エリザベート」「スクルージ」「サウンド・オブ・ミュージック」「ライオン・キング」「マンマ・ミーア!」「アイーダ」「刀剣乱舞」「ハイキュー!!」「テニスの王子様」等
身につくスキル
必須レッスン | |
---|---|
バレエ | ◎ダンスの基本であるバレエ。基礎から応用までを本格的に学びます。 |
ダンス | ◎ダンスの基礎・コンビネーションを学び、ミュージカルに対応できるダンスを身につけます。 |
歌唱 | ◎正しい発声法を学び、リズム感を養い、ミュージカルに必要な歌唱表現力を伸ばします。 |
演技 | ◎ミュージカルにおける演技を実践的にトレーニングします。 |
ミュージカル | ◎ダンスを中心に歌と演技も取り入れたミュージカルラボラトリーならではのレッスンです。 |
選択レッスン ※多くのレッスンを受講し特技を増やすことで、ミュージカル俳優としての幅が広がります。(別途費用) | |
---|---|
POPS | 発声の基礎からしっかり学び、実力をつける個人指導のレッスンです。 |
日舞 | 日本舞踊の基本的な動きを習得します。 |
声優 | イントネーション、アクセントなど、声の現場に必要な基礎をしっかりと身に付けます。 |
殺陣 | 突きや組み、斬り方や斬られ方、立ち回りなどを学びます。 |
アクション | フロアーアクロバットやマット運動での転回飛びなど、いろいろなアクションの技を習得します。 |
大阪俳優養成所に所属する研究生の声
-
-
髙田幸季(上級部)
●ひまわりのレッスンを受けようと思われたきっかけは何ですか?
○保護者様 自分の感じた事を自由に表現し、自分らしさを大切にできる。幼稚園や学校とは違う居場所をみつけて欲しくて。
●実際にレッスンを受けられてみて、いかがですか?
○保護者様 先生のアドバイスをよく聞き、考え、実践しようと努力するようになりました。役を演じるにあたりその人の背景や気持ちをしっかり考えるようになった事はお仕事だけではなく学校生活でも活かされていると思います。
●レッスンのどんなところが好きですか?
○幸季くん 色々な台本を使って演技レッスンをするのでいろんな役に挑戦できて楽しいです。また、他の人の演技をみる事で自分とは違う考えを知る事ができて勉強になります。
●レッスンを受けて変わったと思うところがあれば教えてください。
○保護者様 想像力、表現力がとても豊かになりました。礼節もしっかりと身についており、積極性も養われています。
●将来の夢やこれからチャレンジしたいことは何ですか?
○幸季くん 俳優になりたいです。夢を実現させるために、もっともっと練習して上手な人の演技をみてそれを吸収していきたいです。
●公演やお仕事等の、ひまわりに関する思い出があれば教えてください。
○幸季くん TV、映画、舞台など色々なお仕事をさせてもらっているなかで、練習しても上手くいかない、役に入れないときにマネージャーさんが相談にのって支えてくれました。
(2025.8)
-
-
井上澄香(幼稚部)
●ひまわりのレッスンを受けようと思われたきっかけは何ですか?
○保護者様 小さい頃から歌ったり踊ったりすることが好きだったので、親子で一緒に楽しめたらと思いリトルキッズに登録しました。毎回楽しんで参加していたのと、様々な選択レッスンを受けられることが魅力で入所を決めました。
●実際にレッスンを受けられてみて、いかがですか?
○ 保護者様 先生方は、お仕事の現場に行った際に困らないよう、礼儀やマナーを教えてくださっています。集中して静かに話を聞くことができるようになったり、少しずつ自己表現が上手になってきました。
●レッスンのどんなところが好きですか?
○澄香ちゃん 身体を動かして「大きくなったり」「小さくなったり」「ねっころがったり」と先生が言ったものになるレッスンが好きです。バレエで可愛い服を着て、くるくる回ったりするのが好きです。
●レッスンを受けて、変わったと思うところがあれば教えてください。
○保護者様 幼稚部に進級してからは母子分離のレッスンとなり、初めは不安で泣いていたのですが、先生が上手にレッスンに誘導してくださり、今では離れてのレッスンや、長時間の稽古にも参加できるようになりました。
●公演やお仕事等のひまわりに関する思い出があれば教えてください。
○澄香ちゃん 『アーティスト Artist』では、普段のレッスンでは会えないお姉さんお兄さんたちと仲良くなれて、嬉しかったです。お歌のレッスンがおもしろかったです。本番ではお客さんがたくさん拍手をしてくれたのが、嬉しかったです。
(2025.8)