京都エクステンションスタジオ



京都エクステンションスタジオのお知らせ

  • 大阪
  • お知らせ

劇団ひまわり 第28期研究科 後期発表公演 『ノスタルジック・カフェ ー1971・あの時君はー』

  劇団ひまわり 第28期研究科 後期発表公演 『ノスタルジック・カフェ ー1971・あの時君はー』 原作・青田ひでき...

2023.03.24 詳細を読む

JR西日本CM「西日本 Positive Days 始まる。」篇に 松野愛華が出演!

JR西日本CM「西日本 Positive Days 始まる。」篇に松野愛華が出演!

2023.03.24 詳細を読む

西松屋CM「今こそみんなで子育て応援」篇に 和田菫が出演!

西松屋CM「今こそみんなで子育て応援」篇に和田菫が出演!

2023.03.24 詳細を読む

過去のお知らせ一覧を見る

京都俳優養成所のクラス紹介

大阪俳優養成所は、関西・西日本地区での将来輝く優秀な人材の発掘を目的にスタートしました。 当養成所は、人間育成機関として感性豊かな人間の育成を行うと同時に、演劇を通じた地域貢献活動にも取り組んで参ります。 ※大阪俳優養成所のクラス紹介にリンクしています。

京都エクステンションスタジオとは

  • 劇団ひまわりでは、今までお住まいの場所からスタジオに通うのが困難だった方々のために、身近な地域でもレッスンを受講していただけるよう、京都市内中心部で演技を中心としたレッスンスタジオを開講しています。 レッスンは日曜日が中心で、学業や仕事との両立を前提に取り組むことができますので、京都市内を中心に、府内各地や近県からの研究生も多数在籍しています。 もとより京都は古くから歴史や芸術文化がたいへん盛んな地域です。この地であなたも通団時間に左右されることなく集中して創造活動に取り組んでみませんか?

京都エクステンションスタジオに所属する研究生の声

  • 野村桜花(京都スタジオ・高等部)

    ●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?

    ○演劇に興味があって、親にすすめられたのがきっかけです。

     

    ●レッスンはどうですか?

    ○自分の声や体を使って表現することがとても楽しいです。

     

    ●ひまわりのレッスンを受けて変わったところがあれば教えて下さい。

    ○声が通るようになりました。学校で普通に話をしていても「 聞き取りやすい」って言われるようになりました。

     

    ●先生の言葉等で大切にしていること(実践していること)はありますか?

    ○その世界感に生きること。お客さんと目が合ったりすると、 お客さんの中の世界感が壊れたりするので演技に集中するすること 。

     

    ●将来の夢やチャレンジしたいことは何ですか?

    ○声を使った仕事をしたいです。 自分の出る声を最大限に使ってキャラクターを表現したいです。

     

    ●公演や合宿、お仕事等のひまわりに関する思い出等あれば教えて下さい。

    ○一度ラジオドラマのお仕事をさせてもらいましたが、将来、「声を使う仕事をするならこんな感じなのかな。」と少しイメージがわいて楽しかったです。

  • 西村佳音(京都スタジオ・初等部)と保護者様

    ●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?

    ○お母様  幼稚園の年長のころ、 人見知りが激しく感情表現が苦手な子どもだったので、 人前で自分を表現できるようにとレッスンを受けました。また、 ダンスや歌が好きだったのも理由の一つです。

     

    ●実際にレッスンを受けてみられていかがですか?

    ○お母様  同年代の子どもが多く、 すぐに仲の良い友達ができて楽しそうでした。 幼稚部では遊びを取り入れた楽しいレッスン内容が多く、 小学生になると演劇のための本格的な練習も織り交ぜられ、 子どもたちが楽しみながら成長できるレッスン内容だと思います。

     

    ●レッスンのどんなところが好きですか?

    ○佳音ちゃん  簡単に言うと「劇」が好きです。 いつもの自分とは違う世界のことを演じるので、 ドキドキとしてとても楽しいです。

     

    ●レッスンを受けて変わったところがあれば教えてください。

    ○お母様  喜怒哀楽を豊かに表現でき、 積極的に動くことのできる子どもになってきました。 学校の先生との懇談でも「明るく元気」という印象だと聞きます。

     

    ●先生の言葉で大切にしていることや、実践していることはありますか?

    ○佳音ちゃん  「声をもっと大きくしよう」とアドバイスをもらいました。 大きい声を出すときと、小さな声を出さなければならないときのメリハリをつけるようにしています。

     

    ●嬉しかったことや感動したことがあれば教えてください。

    ○佳音ちゃん  一番最初に夏ゼミに参加したときには、まだ小学一年生でした。 みんなの輪に入れずに一人でいると、 大きなお姉さんがいっしょに頑張ろうと話しかけてくれたことです 。仲間ができてうれしかったです。

     

    ●公演や合宿、お仕事等の、ひまわりに関する思い出等あれば教えてください。

    ○お母様  夏の公演では、幼稚園から高校生まで、年齢もクラスも性別も異なる子どもたちが集まり、一つの劇をわずか2週間ほどで作り上げました。最初はバラバラだった子らがレッスンを通して一つになり、渾身のステージを見せてくれます。舞台に立つ子らの目の輝き、わが子の成長に感動しました。指導してくださるスタッフの方にはとても感謝しています。

     

    ●お子様には将来どのような人になってほしいと思われますか?

    ○お母様  困難を乗り越えて成長するしなやかな心を持った人になってほしいです。

     

    ●最後に、将来の夢やチャレンジしたいことは何ですか?

    佳音ちゃん  将来の夢は女優です。人気女優になって、 実際の年齢よりも年上や年下の役をこなしてみたいです。

所在地・アクセス

京都エクステンションスタジオ

スタジオジゼル
〒607-8441 京都市山科区上野御所ノ内町7-38

連絡先
京都エクステンション事務局
〒564-0062
大阪府吹田市垂水町3-35-36
TEL 06-6369-2202

電車でのアクセス

JR「山科駅」よりお越しの場合 JR山科駅より徒歩2分。
京阪「山科駅」よりお越しの場合 京阪山科駅より徒歩2分。
地下鉄「山科駅」よりお越しの場合 地下鉄山科駅より徒歩2分。
詳しく見る閉じる

関西・北陸エリアのエクステンションスタジオ一覧

通団時間やお付き添いの問題で東京本社・各支社のスタジオに通うのが困難な方々のために、 劇団ひまわりのレッスンを受講できるよう、全国の近隣都市に民間のスタジオを利用したエクステンションスタジオを設けております。 基礎演技レッスンに差はありませんが、受講できる選択レッスンの数や曜日、カリキュラムに違いがございます。 入所の段階でどこのスタジオでレッスンを受講するか選べますので、 ご自身の環境にあわせた無理のないスタジオ選択をしていただくことができます。