幼稚部

クラス概要

  • 幼稚部の対象は、3~6歳の幼稚園児です。
    このころの年代は、人生で脳も身体も一番早くかつ大きく成長する大切な時期です。

    PLAY(遊び)を通して、楽しみながら表現の幅を広げ、人と人の関係づくりの大切なポイントを学びます。

幼稚部の流れ

オーディション
一次(書類選考)
二次(実技・面接)

一次は書類審査により選考、二次は面接を行います。
実力や外見だけでなく、やる気や素質を見て審査していますので、演技未経験の方もご安心ください。

詳しく見る閉じる

入団 予科
(最短3ヶ月)

最初の3ヵ月は劇団に慣れる基礎期間としてレッスンを行います。メディア出演はありません。
4ヶ月目以後、出演ガイダンスを受講し、メディア出演が可能になります。

詳しく見る閉じる

出演ガイダンス

出演ガイダンスを受講後、マスコミ出演が可能となります。

詳しく見る閉じる

メディア出演

出演ガイダンスを受講した方は、マスコミのお仕事や外部オーディションに挑戦する機会を得ることができます。

詳しく見る閉じる

身につくスキル

必須レッスン
予科 音感・リズム感を養い、身体や声を使った表現の幅を広げます。生活や劇団・現場の中でのルールを学んでゆきます。
専科 台詞練習を通し、言葉や表現の楽しさを覚えます。

札幌俳優養成所に所属する研究生の声

  • 中野愛菜さん(青年部)

    大学卒業後は上京し東京俳優養成所に所属を移すと決めて、その準備のために札幌養成所へ入団しました。演技の他に歌唱・ダンス・アクションも1年間継続し、目標通り現在は東京養成所の全日制に所属してレッスンを続けています。

    1)ひまわりに入団しようと思ったきっかけを教えてください。
    役者を目指すためです。
    役者を目指すと決めたのが大学3年のおわりで、上京するにも1年札幌で過ごす必要がありました。そのため札幌で学べる場所を探し、劇団ひまわり札幌養成所に入団することにしました。

    2)レッスンの感想を教えて下さい。
    ついていけるか不安でしたが、回数を重ねるごとにできることがふえました。
    ジャズダンスでは体幹を鍛えることでターンもきれいにできるようになったし、歌唱クラスでは自分で思っていなかった高い声が出るようになり驚いています。

    ”何もやってきていない”と自分では思いがちですが、意外なところで自分のやってきたことが活かされる瞬間があり、新しいことをひたすらやるだけでなく、学んだことを振り返ったり、昔のことを思い出すことも大切だと感じました。
    週1のレッスンは不安になるかもしれないけど、続けていくことが大事だと思っています。


    3)現場エピソード
    VP撮影でダンススタジオでレッスンを受けている(踊っている)シーンの撮影に入ってもらいました。ダンスレッスンを初めてまだ4ヶ月ほどでの現場だったのでプレッシャーも大きかったと思うのですが、同じクラスの仲間と振り付けを練習しながら本番をやり切りました。
    (マネージャー註)


    4)これからひまわりでやりたいことは?
    基礎をしっかりと固めていきたいです。
    自分はどういう役者になりたいのか、どのような武器をもてるか、様々なことをひまわりで模索し、力をつけ、外部での活動を増やしていきたいと思います。

    (2024年)

  • 櫻田陽成乃さん(上級部)

    小学1年生でひまわりに入団。コロナの影響でオンラインレッスンだった時期もありましたが、レッスンを続け今は4年目となりました。去年から妹も入団し、現在は歌・ダンス・演技のレッスンを楽しんでいます。


    1)ひまわりに入団しようと思ったきっかけを教えてください。
    父に「ひまわりというげきをやる場所に入ってみる?」と聞かれたのがきっかけです。
    いつもいろいろな映画やげきをみていて、そのげきの中の役をやっている人にあこがれていて、その人たちみたいになりたいから入りました。


    2)レッスンの感想を教えて下さい。
    入ったときは、台本がむずかしかったけど、先生も手伝ってくれたりしたので、あせったりしなくていいとわかりました。漢字が多くて長いしそのときは内容もよくわからなくて、せりふを覚えるのはむずかしかったけど、なれたらすごく楽しかったです。


    3)どんな劇をつくりましたか?
    「王様の耳はロバの耳」はオンラインでやりました。
    それからミュージカルの作品や、「大どろぼうホッツェンプロッツ」というげきもしました。


    4)これからひまわりでやりたいことは?
    むかしはげきをするのがはずかしかったけど、今は楽しいです。
    げきをやっているときに、もっと感情をつけたり、うまくなっていきたいです。

    (2024年)

入所費用・お申込み

札幌エクステンションスタジオ

【リトルキッズ・キンダーズ】

登録時納入費用 ※消費税込み
登録料 無料

【幼稚部・児童部・中等部・高等部

入所時納入費用 ※税込表示
入所金 132,000円 

【青年部シアタースクール

入所時納入費用 ※税込表示
入所金 132,000円 
研究費(月謝)※税込表示
研究費(1ヶ月) 16,500円

旭川エクステンションスタジオ

入所時納入費用 ※税込表示
入所金 132,000円
研究費(月謝) ※税込表示
研究費(1ヶ月) 無料(2025/4以降〜/レッスンクローズのため)

幼稚部のご登録について

ご応募は『オーディションお申し込みフォーム』からお申し込みいただけます。