関東・東北エリアのお知らせ
- 東京
- お知らせ
【関東・東北エリア限定】現役声優・俳優 國立幸によるオンラインレッスン開講!
声優を目指しているあなた!ぜひこのチャンスに! 以下の3日程より1日程をお選びいただきます。※先着順※詳細...
- 東京
- お知らせ
【東京】2022年7月29日~7月31日 DANCE FESTIVAL2022 開催決定!
シアター代官山にてDANCE FESTIVAL2022の開催が決定いたしました!今回は有観客での開催となります。 詳しくは下記開催概要...
- 東京
- お知らせ
【関東】リトルキッズのご案内【ご応募受付中!】
劇団ひまわり 東京俳優養成所さいたま・横浜・千葉・仙台・新潟エクステンションスタジオ リトルキッズ(0~3歳)対象 夏季...
東京俳優養成所のクラス紹介
劇団ひまわりは年齢層とスキル別にクラスを編成。それぞれ運動能力や理解力に合わせたレッスンを行い、年齢・スキルが上がるごとに、より専門性が求められる所属クラスへと進級します。 このように、研究生各自が着実に能力を向上させるための一貫したレッスンシステムをご用意しています。
リトルキッズ(0~3歳)
メディア出演を視野に入れた『登録制度』です。
※対象は年少まで幼稚部(4~6歳)
PLAY(遊び)には、人と人の関係づくりに重要な部分がすべて含まれます。 出会った人には怖い表情を見せたりせず、ニコニコ優しく接したいもの。 どうしたらそんな風になれるかを、楽しく勉強します。
児童部(小学生)
お芝居には学校の勉強で学べない"人間関係に大切なこと"がいっぱい。柔軟な心やバランス感覚を身につけて優しい人間関係を築けるよう、さまざまなレッスンを通して自分を磨いてゆきます。
中等部(中学生)
恥ずかしさや緊張を克服し、素直な心で表現する楽しさを学びます。また、この年代は"自我"が演技の壁になることも少なくありません。それらの壁を乗り越えてゆくためのレッスンに取り組みます。
高等部(高校生)
発声や身体表現などを養うレッスンをベースに、表現力と実践力を身につけてゆきます。 同時に魅力的なコミュニケーションがとれる感性豊かな人間を目指します。
青年部(18歳~39歳)
基礎固めから一歩ずつレッスンを進め、より洗練された表現の獲得を目指します。 俳優・社会人としての実力と豊かな人間性を築きます。
全日制クラス/研修科
基礎を重点的に身につける集中コースです。 年間1,000時間を超えるレッスンは基礎から応用まで充実。演技だけでなく、ダンス・歌唱・アクション・所作などの基礎も学びます。
全日制クラス/声優科
声優になるための専門コースです。対象は初心者から本気でプロの世界を目指す方。朗読・声優演技(アニメ・外画吹替え)など、声優に特化したレッスンに加え、ダンス・歌唱も学びます。
全日制クラス/研究科
経験者対象の、本格的にプロのエンターテイナーを目指す専門コースです。 演技・ダンス・歌唱・アクション・所作など、プロとして通用するレベルを目指します。
シニアクラス(40歳以上)
演劇を楽しんでみたい大人のためのクラスです。 公演を行ったり、演技を通してコミュニケーションしたりと、充実した時間を体験できます。演技初心者の方もどうぞ。
「人間育成」第一の指導方針
-
劇団ひまわりは、「人間育成」を念頭にレッスンを行っています。演劇を通して、豊かな感性を持つ人間、しっかり自分を表現できる人間、他人と協力できる思いやりに満ちた人間を育成してゆく。その上で、表現のプロを目指したい方の育成にも取り組んでゆく。それが私たち劇団ひまわりの指導方針です。 また、研究生に対する細やかなケアにも取り組んでいます。 レッスン中の安全への配慮や日々の相談への対応など、一人一人へ注意を払い、向き合うことを大切にしています。
活躍の場を広げる応用レッスン
クラスレッスンの内容は予科生のための『基礎レッスン』進級後の『選択レッスン』『特別レッスン(別途有料)』で構成されます。予科生が受講する基礎レッスンでは演技などの基礎を、選択レッスンでは希望に応じて演技実習や歌・ダンス・アクションなどを学べます。特別レッスンは、さらに専門性の高い指導を受けるためにオプションで用意されているカリキュラムで、日本舞踊やボイストレーニングなど必要に応じて受講できます。
選択レッスン
演技レッスンの他に、ダンス、日本舞踊、歌唱、アクション等の様々なカリキュラムを希望進路に合わせて受講いただくことが出来ます。
特別レッスン
特別レッスンは、さらに専門性の高い指導を受けるためにオプションで用意されているカリキュラムで、日本舞踊やボイストレーニングなど必要に応じて受講できます。
東京俳優養成所に所属する研究生の声
-
-
山下 聖良さん(青年部所属)
●劇団ひまわりに入ったきっかけを教えて下さい。
大好きなお芝居を一生のものにしたいと思い、そのための力をつけるために入所しました。
数多くのレッスンを受けられる環境はとてもありがたいです。●レッスンを受けて変わったところ、よかったことがあれば教えてください。
毎回のレッスンが発見と喜びで楽しいです。入所して2年が経ち、ようやく成長を感じることができるようになりました。熱心にご指導してくださる先生方、そして共に切磋琢磨する仲間に出逢えたことが私を奮い立たせてくれます。●公演やお仕事等ひまわりに関する思い出があれば教えてください。
ミュージカル『雪の女王』でカレン役をやらせていただいたことです。入所したとほぼ同時にオーディションに申し込みました。ミュージカルがやりたくてひまわりに入ったのでとても嬉しいチャンスでした。稽古は厳しく毎日とにかく必死でした。その分本番でみた景色の感動は一生忘れられません。●将来の夢や、チャレンジしたいことを教えて下さい。
やりたいことや目標はたくさんありますが……一言で言うならば「目指せ!ひまわりの看板女優!!」です!
-
-
今泉 玲奈さん(青年部所属)
●劇団ひまわりに入ったきっかけを教えて下さい。
小さい頃からお芝居が好きで、4歳の頃から地元の劇団に入っていました。
本格的にお芝居がしたいと思い中学生の時にひまわりを受けました。●レッスンではどのようなことをしているのですか?
演技とダンスを受講しているのですが、発声や柔軟などの基礎から、実際に作品をつくるところまで幅広い内容となっています。●実際にレッスンを受けてみて、いかがですか?
少しずつですが自分の身体の変化がわかってきてとても楽しいです。●レッスンを受けて変わったところ、よかったことがあれば教えてください。
台本に書かれている台詞だけでなく、役の背景や生い立ちなども考えるようになりました。
家族構成や育ってきた環境、台本には描かれていない部分までたくさん考えるようになりました。●先生に教えてもらったことで大切にしていることや、実践していることがあれば教えて下さい。
たくさんありますが、常に誰かや何かへの感謝を忘れないということです。
お芝居ができること、お仕事が頂けること、関わって下さる方全てに感謝を忘れずにお芝居をしています。
また、役を愛し役に寄り添うことも大切にしています。●公演やお仕事等のひまわりに関する思い出があれば教えてください。
たくさんありますが、舞台『転校生』に出演させて頂けたことは大きな思い出です。
舞台やお芝居に大切なことをたくさん教えて頂き、自分自身の意識も大きく変化しました。
また、ひまわりでの年に1回の発表会も、初心に返れる大切な場所なので大事にしています。●将来の夢や、チャレンジしたいことを教えて下さい。
お芝居が大好きなので、映像、舞台問わず様々なお芝居ができたらと思います。
役を愛し役に愛される役者になりたいです。
所在地・アクセス
東京俳優養成所
東京俳優養成所/シアター代官山/砂岡事務所/ブルーシャトル
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2−12−12
電車でのアクセス
代官山駅よりお越しの場合 | 北口改札を出て右(渋谷方向)へ。 線路に沿ってスロープを下り道沿いに進みます。 突き当りのT字路を左へ曲がって、そのまま直進すると右手に見えます。 |
---|---|
恵比寿駅よりお越しの場合 | 西口改札を出て駅前交番を右手に見ながら横断歩道を渡り(渡った先に「銀だこ」)、そのまま直進します。 五叉路に出たら右手に上り、頂上の十字路(左角にMR.FRIENDRYとquadro)を右折して進むと右手に見えます。 |
車でのアクセス
明治通りからお越しの方 | 並木橋より東三丁目交差点右折 渋谷橋より東三丁目交差点左折 |
---|---|
駒沢通りからお越しの方 | 恵比寿南交差点西武信用金庫前右折 |
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-12-12 劇団ひまわり
2-12-12 EBISU NISHI,SHIBUYA-KU,TOKYO.
HIMAWARI THEATRE GROUP INC.
TEL 03-3476-2121(代)
関東・東北エリアのエクステンションスタジオ一覧
通団時間やお付き添いの問題で東京本社・各支社のスタジオに通うのが困難な方々のために、 劇団ひまわりのレッスンを受講できるよう、全国の近隣都市に民間のスタジオを利用したエクステンションスタジオを設けております。 基礎演技レッスンに差はありませんが、受講できる選択レッスンの数や曜日、カリキュラムに違いがございます。 入所の段階でどこのスタジオでレッスンを受講するか選べますので、 ご自身の環境にあわせた無理のないスタジオ選択をしていただくことができます。



