-
-
西岡雄一(大阪【江坂スタジオ】・青年部)
●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?
○俳優、声優など演技の世界に興味があったからです。
●実際にレッスンを受けられてみて、いかがですか?
○演技といっても台詞だけでなく、体の動かし方や鍛え方など全身を使ってレッスンをするので、自分の身体を知るということもできるとても有意義なレッスンです。
●レッスンを受けて変わったところがあれば教えてください。
○発言の場などで積極的に前に出るようになったことです。
●先生の言葉で大切にしていることや、実践していることはありますか?
○最初のレッスンで言われた薄い芝居をするなというのがとても印象に残っています。
●将来の夢や、チャレンジしたいことはなんですか?
○舞台、声のお仕事など色々な事にチャレンジしていきたいです。
●公演や合宿、お仕事等のひまわりに関する思い出があれば教えてください。
○演技のレッスンをしていく中で、中学生や社会人の方など様々な年代の人たちがいるので、幅広い演技のやり方を見ることができ、またベテランの方や新人の方が入り混じってレッスンをする時もあるので、とてもよい勉強になっています。
-
-
鈴木美祐(大阪【江坂スタジオ】・青年部)
●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?
○高校の先輩が劇団ひまわりに通っていて興味をもったのがきっかけです。色々調べ、演技以外にもダンスや歌など様々なレッスンの種類があると知りました。そして体験レッスンを受け「ここでお芝居を学びたい」と思い入団しました。
●実際にレッスンを受けられてみて、いかがですか?
○とても楽しく充実しています。毎回のレッスンで学べることが違うので、それらを全て取りこぼさないようにしています。クラスには年上の方や同年代の人がいて、同じ台本でも様々なパターンのお芝居が見れたりするので、とてもいい刺激になっています。
●レッスンを受けて変わったところがあれば教えてください。
○日頃からはっきりはなしたり、ちゃんと目を見て話したり、人の話を聞くようになりました。前は恥ずかしくて中々できていませんでした。入団してからは、全体的に何事にも積極的になれている気がします。
●先生の言葉で大切にしていることや、実践していることはありますか?
○「お芝居を楽しむ」という事を大切にしています。台本の内容が暗い内容だと、前は演じている時以外でも気持ちが沈んでしまったりしていたのですが、最近はお芝居と私生活の切り替えがうまくなったと思います。「この役を演じている自分、めっちゃいい感じ!」というか。プラスの方向に考えて前よりお芝居が楽しめる様になりました。
●将来の夢や、チャレンジしたいことはなんですか?
○私の夢は人の心に何か残るようなお芝居ができる役者さんになることです。そしてお芝居でご飯を食べていくことです。そのためにはまだまだ技術も経験も足りていないと思うので、もっともっと色々な舞台やTVに出演できるように頑張ります。
●公演や合宿、お仕事等のひまわりに関する思い出があれば教えてください。
○入団して初めての舞台「雪の女王」に出演させて頂いた事がとても思い出に残っています。ダンスも歌も初めてでわからないことだらけで、辛い事の方が多かったですが、とても充実していましたし、お芝居が好きという気持ちを改めて実感することができました。
-
-
行光孝綺(大阪【梅田スタジオ】・高等部)
●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?
○俳優になるために必要な事がしっかりと学べると思ったのでレッスンを受けようと思いました。
●実際にレッスンを受けられてみて、いかがですか?
○一緒にレッスンを受講している人たちと、一緒に役の事を考えたりアドバイスをし合ったりしてとても勉強になります。先生も楽しい方でレッスンに通うのがとても楽しいです。
●レッスンを受けて変わったところがあれば教えてください。
○何事にも積極的になれました。
●先生の言葉で大切にしていることや、実践していることはありますか?
○「舞台の時はお客様に顔ができるだけ見えるようにする。」という言葉を大切にしてレッスンを受けています。
●将来の夢や、チャレンジしたいことはなんですか?
○将来の夢は舞台俳優になることです。色々な役に挑戦したいです。
●公演や合宿、お仕事等のひまわりに関する思い出があれば教えてください。
○仕事のオーディションを受けた時に自分に足りない事などがわかり、もっと努力しなければいけないと思いました。