研究生の声

  • 森脇晶子(大阪【梅田スタジオ】・青年部)

    ●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?

    ○役者としていきようと決めてから、そのために今の自分に必要なのは演劇の基礎を築くことだと思い、ゼロから指導してもらえる劇団ひまわりの入団審査を受けました。

     

    ●実際にレッスンを受けられてみて、いかがですか?

    ○台本やワークを通して稽古をしていると日常生活ではかくれている本当の自分が顔を出します。その自分を恥ずかしい、認めたくないと感じてしまうこともありますが、こうして正面から自分と向き合うことが大切だと思うので逃げずに励んでいます。

     

    ●ひまわりのレッスンを受けて変わったところは?

    ○前より自分に優しくなれていると思います。失敗してもかっこ悪くても、とにかくやってみればその後必ず何か気づきがあるから大丈夫。全部次に次につながっていくんだと教えてもらいました。

     

    ●先生の言葉で大切にしていることはありますか?

    ○一生懸命やること、中途半端にしないこと、やりきること、そうしていると自然と何かが見えてくるとおっしゃっていただきました。他にもたくさん大切にしている言葉はあるのですが、書ききれません。

     

    ●チャレンジしたいことや将来の夢は何ですか?

    ○良い役者になって沢山のひとに色々な物語を届ける事。作品を通してその人が少しでも元気になってもらえたら最高です。

     

    ●公演や合宿、お仕事等のひまわりに関する思い出があれば教えてください。

    ○声優選択レッスンで朗読劇をやった時に、老婆を演じさせてもらったのが楽しかったです。ダブルキャストだったので、その方と意見交換しながらイメージを固めていきました。

  • 西元龍吾(大阪【梅田】・上級部)と保護者様

    ●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?

    ○お母様  私自身が中学の頃からお世話になり、いろんな経験をさせてもらいました。息子にも学校だけではできない沢山の素敵な経験をして欲しくて。

     

    ●実際にレッスンを受けてみられていかがですか?

    ○お母様  幅広い年齢の方々と仲よくしてもらい、たくさん友達が出来るから楽しいようです。

     

    ●レッスンのどんなところが好きですか?

    ○龍吾くん  学校では教えてくれない楽しいゲームなどをできるところ。

     

    ●レッスンを受けて変わったところがあれば教えてください。

    ○お母様  学校の音読の宿題でアクセントなどを気にしてやるようになりました。

     

    ●先生の言葉で大切にしていることや、実践していることはありますか?

    龍吾くん  楽しむ時はおもいっきり楽しむ!集中する時はしっかり集中する!

     

    ●嬉しかったことや感動したことがあれば教えてください。

    龍吾くん  時代劇のお仕事が出来た事。友だちがふえた事。

     

    ●公演や合宿、お仕事等の、ひまわりに関する思い出等あれば教えてください。

    ○お母様  「チルドレンズ~いっぱいの愛をこめて~」の舞台に出演した時に、ダンスが苦手だったのに、カーテンコールで、笑顔で歌い踊っているのを見た時は本当に成長を感じ、嬉しかったです。

     

    ●お子様には将来どのような人になってほしいと思われますか?

    ○お母様  役者になって欲しいとも思いますが、本当に自分がやりたい夢をみつけ、その夢を叶えて欲しいです。

     

    ●最後に、将来の夢やチャレンジしたいことは何ですか?

    龍吾くん  今は通常レッスンだけなので、これからダンスなどもチャレンジしてまた大きい舞台にたちたい。

  • 近田球丸(大阪【江坂】・初等部)とお母様

    ●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?

    ○お母様  赤ちゃんの時から、子供服や写真館などのモデル経験がありました。3歳の時に劇団から声をかけて頂き、親子の思い出作りになるかなぁと思い、レッスンを受けてみようと思いました。

     

    ●実際にレッスンを受けてみられていかがですか?

    ○お母様  ひとりひとりの素質や個性をとても大切に育んでいただける充実したレッスン内容であり、楽しい時間を過ごすことができ、レッスン後にはいつも生き生きとした表情をしているので、良かったなと思っています。

     

    ●レッスンのどんなところが好きですか?

    ○球丸くん  大きな声を出して気持ちよく表現できるところです。

     

    ●レッスンを受けて変わったところがあれば教えてください。

    ○お母様  先生方には親には引き出せない子どもの可能性を引き出していただいている感じで、想像力、表現力がどんどん豊かな子に成長していっているので、親として嬉しく思います。

     

    ●先生の言葉で大切にしていることや、実践していることはありますか?

    ○球丸くん  個性を大切にしてくれるので、自分らしく思いを伝えることです。

     

    ●お子様には将来どのような人になってほしいと思われますか?

    ○お母様  本人がやりたいこと、好きな事、楽しいと思えることをたくさん見つけていって、思いやりあふれる心豊かな人になってほしいと思います。


    ●最後に、将来の夢やチャレンジしたいことは何ですか?

    球丸くん  ユーチューバーになって世界中のいろんな人たちとつながりたいです。

  • 嵐千尋(大阪【江坂スタジオ】・中等部)

    ●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?

    ○幼稚園の時、私が発表会などで楽しそうに歌ったり踊ったりしているのを見て、母が応募しました。

     

    ●実際にレッスンを受けられてみて、いかがですか?

    ○ とても楽しいです。発声や滑舌などを教えてくださる先生。台本を通して色々なことを教えて下さる先生。多くの先生や友達と楽しんでレッスンを受けられています。

     

    ●レッスンを受けて変わったところがあれば教えてください。

    ○人と接することが大好きになりました。何事にも迷わずチャレンジするようになったり、レッスンなどで毎回やっている挨拶や敬語などの礼儀がしっかり身に付きました。

     

    ●先生の言葉で大切にしていることや、実践していることはありますか?

    ○「自分が楽しいだけではだめ。来て下さるお客様まで楽しませるのが私たちの役目」という言葉を大切にしています。今では当たり前の事ですが、その時の私は自分が楽しいと思えるものを作り、そこで終わっていました。そんな時にこの言葉を聞いてとても心に響きました。その気持ちを忘れないようにいつもこの言葉を大切にしています。

     

    ●将来の夢や、チャレンジしたいことはなんですか?

    ○演劇や舞台、映像などに関係した職業につきたいです。そこでこれまでの経験を活かすことが出来ればいいなと思います。

     

    ●公演や合宿、お仕事等のひまわりに関する思い出があれば教えてください。

    ○初舞台のブルーシャトルプロデュース「八月のオリオン」がとても印象に残っています。キャストの中で小学生は4人で知らない人ばかり。先輩の中にも知っている人は1人か2人。やったことのない舞台稽古が毎日続き、こんな中でやっていけるのかと不安になるときもありました。とても厳しい緊張感のある稽古に一生懸命ついていった時間は私にとって大切な経験です。

  • 田口恵瑞瑠(大阪【江坂】・上級部)と保護者様

    ●ひまわりのレッスンを受けようと思ったきっかけは?

    ○お母様  元々はお兄ちゃんがやっていたのですが、それを見た本人が自分もやってみたいと希望したのがきっかけです。

     

    ●実際にレッスンを受けてみられていかがですか?

    ○お母様  レッスンでは日々新しいことへのチャレンジがあり、毎回楽しみにレッスンを受けています。

     

    ●レッスンのどんなところが好きですか?

    ○恵瑞瑠ちゃん  普段しない事、自分とまったく違う性格を演じる時。出来ない事を出来る所。

     

    ●レッスンを受けて変わったところがあれば教えてください。

    ○お母様  歌、ダンス、演技すべてにおいて力がついてきているように思います。本人も出来るようになったことの喜びが次へのモチベーションにつながっているように思います。

     

    ●先生の言葉で大切にしていることや実践していることはありますか?

    ○恵瑞瑠ちゃん  恥ずかしさを捨てて、その役柄になりきる。「人と違っても良い。その人になりきれたら」

     

    ●嬉しかったことや感動したことがあれば教えてください。

    ○恵瑞瑠ちゃん  「下の子たちをひっぱっていってよ!期待の星やから!良いなって思ってるし!」と担当の先生に言われた事。劇団のプロデュース公演が初舞台で、名前付きの役をもらえた事。歌舞伎のお仕事の時、歩いたり声出しをしていると「良いね!上手!」と歌舞伎の先生に褒められた事。

     

    ●公演や合宿、お仕事等の、ひまわりに関する思い出等あれば教えてください。

    ○お母様  皆でおこなった公演が本当に楽しくてとてもいい経験になりました。

     

    ●お子様には将来どのような人になってほしいと思われますか?

    ○お母様  人の心に届くような演技のできる、実力のある女優になってもらいたいです。

     

    ●最後に、将来の夢やチャレンジしたいことは何ですか?

    ○恵瑞瑠ちゃん  ドラマ、舞台、映画など幅広く活躍できる人。